先輩の声
plan経営企画
01
経営企画 総務部
H.Wさん(2021年入社)

入社のきっかけ
大学の求人で東京久栄を知りました。環境やエンジニアリング分野の知識は全くありませんでしたが、説明会に参加した際に働いている社員さん達の人柄の好さが伝わったからです。また大学でマーケティングを専攻しておりマーケティング関係の職種に就きたいと思っていたのですが、今度は人のマネジメントをしてみない?と言っていただいたことも理由の1つです。同じ大学の卒業生も長く勤めていることを就職支援の先生に教えてもらい受けてみようと思いました。
仕事内容
現在は総務部に所属しており、給与手続きや勤怠などの労務関連業務や、オフィスの備品管理、請求書処理、HP関連業務など多分野の事務を担当しています。社内の相談窓口として社員とコミュニケーションを取る機会が沢山あります。バックオフィス部門はアットホームな雰囲気で、女性社員も多く日々先輩社員にサポートしてもらいながら働いています。
会社と仕事の魅力・会社の雰囲気

総務は社内すべての部署と関係して仕事をしているため、日々イレギュラーなことが多くありますが、柔軟性や幅広い知識、経験を積めることが自分のスキルに繋がっていると感じています。また「やりたい!」と言ったことには挑戦する機会を作ってくれる会社なので、資格取得や新しい業務などに積極的に取り組むことができます。社内では同期や先輩・後輩社員とも年代や性別関係なく気さくに話せる風通しの良い環境であると思います。
1日のスケジュール
-
出勤
8:45
メールや社内掲示板のチェックをします。
朝のうちに1日のスケジュールを確認します。 -
午前
-
9:00
事務処理請求書処理など社内業務を行います。
金銭に関わることなので念入りにチェックしています。 -
10:30
部会毎日の部会で30分定例ミーティングをしています。
直近の業務のことや、労務や人事関係の規定など半年から1年先のことに向けてコツコツ話を進めています。 -
午後
-
13:00
お手伝い上司や先輩からのお手伝いをします。
依頼の幅は様々なので柔軟にこなせるように日々試行錯誤しています。
資料作り資料作りを行います。説明会用のスライドやパンフレット類、
業務が効率よく行えるようにマニュアルを作成したりします。 -
退勤
17:30
明日のスケジュールを確認してから退勤します。退勤後は買い物をしたり
友人と食事をしたり、リフレッシュする時間にしています!